
PublicDomainPictures / Pixabay
教官と生徒とのイケナイ関係…
こんなのドラマとか映画だけの話かと思っていましたが、とっても身近なところにありました(笑)
本日は、そんなあってはならない関係を築いてしまった友達の話です。
目次
はじめに
私自身のことではなく友達の体験談になりますので、認識の違いで多少事実と異なる部分が出てくるかと思います。
その点はご了承願いたいと思います。
あくまでも聞いた話なので…
私と友達との関係性

JackLondonPL / Pixabay
私とその友達は、同じ大学、同じ学科に所属していました。
はじめの3年間はまったくと言っていいほど関わりがありませんでしたが、4年生になり、研究室が一緒になってからはディズニーに旅行に行くほど仲良くなりました。(当然2人でではないですよ)
大学卒業後は、お互い地元に就職(結構距離アリ)することに決まり、疎遠になってしまいます。
お世辞にもイケメンとは言えない
この友達のスペックを紹介すると、
- 身長は高いがデブ
- 髪はパンチパーマか!ってくらいのクセっ毛
- 夏場はにおう
- 話はつまらないがよくしゃべる
とまぁ社交的なデブって感じです。
ちょうどこんな感じ!
この友達のいいところは優しいところでしょうか…
結構な暴言を吐かれても笑い飛ばしてましたからね。そういう意味でも人からは好かれるタイプなんでしょうね!
教習所の教官として働き始めた
そんなスペックの友達ですが、就職先は教習所でした。
車は好きだしコミュニケーション能力は高いし、コイツにとってはすごくいい就職先だなとは思いました。
ただ、

とも思ったのも事実ですが…
それが後々現実になってしまうとはこのときはまだ知りませんでした…
教習所はめちゃくちゃ出会えるらしい
就職後は疎遠になっていた私たちでしたが、ある日、友達が私の地元に来ることになりました。
そこで積もる話がある中、仕事の話になりました。









生徒に連絡先を聞くのはNGだけど…
教官と生徒の間でそういう関係になるのは就業規則としてNGではあるようです。
それは、連絡先を聞くということすら許されないような厳しい(これが普通?)規則です。
しかし、車という密室な中で生徒と教官2人だけ。
だれが何しようとわからないよね…
それと友達が使っていた手口は、卒業間近な子を狙って、連絡先を聞く ⇒ 卒業後会う とか…
…まぁとりあえず無法地帯だってことはわかりました。
さらにすごいのは、見た目ドンマイなスペックの友達ですら生徒に連絡先を聞かれることがあるってこと!
やっぱりコミュ力って大事なのね…
1年で3人の生徒と関わりを持った
そんなことで、1年の間に3人の生徒と関わりを持ったそうです。
関わりというのは体の関係とかそういう類のものです。
食事行ったりデートしたみたいなのはそれ以上にあったのは確かです。

なぜそんなにも入れ食い状態なのか?【自論】
そこで、なんでそんなにも入れ食い状態なのか?
自論というかヤキモチというかですが、展開させていただきます。
コミュ力が抜群に高い

MAKY_OREL / Pixabay
ここまででも何度も出てきていますが、大学時代から思っていたことです。
話が面白いかどうかは別にして、うるさいぐらいしゃべります。
大学時代帰り道が同じこともあり、1時間ぐらい電車で一緒になります。
ここで私が「ふーん…」「あっそ…」とそっけない態度を取っていてもひたすらしゃべっていました。
空気が読めないというかなんというかですが、不思議と嫌な気持ちにはなりませんでしたね。
彼の優しい人柄があったからかもしれませんが。
教官という立場がモテる
教師とか教官って何かとモテるやつでしょ?(偏見?)
やっぱ生徒からしたら、かっこいい先生とかなんでも知ってる先生とかいたら憧れるのでしょう。とくに女子なら!
だからこそ、こういう立場の人間にはしっかりしてほしい部分があるんですが、彼はそれを「おいしい」と思っていますからね。無理ですね(笑)
生徒がちょろい
これは相当偏見になってしまいますので、モテないやつの虚言だと思って聞き流してください。
高校デビューとか大学デビューとかそういう類の教習所デビューってやつです。
学校と違って年齢もバラバラで自由度が高い教習所はデビューするにはもってこいの場所でしょう。
しかも車内では教官と2人きり!

彼はきっと今でも無双中でしょう
それからというもの、また疎遠になってしまったので後日談はありません。
ですが、彼のあの調子を考えると今も現役だと思います。
懲戒免職になってなければいいですが…
これから教習所に通おうと思ってる方へ
今回のような不純な動機で教官になったり、教習所に通おうとするのはダメですよ?
まぁ生徒はいいか!←
そこで、これから教習所へ通おうとしている方に「格安で」「短期間で」取れる合宿免許の紹介です。
免許を取得するまでのイメージとしては、
- お金がかかる
- 時間がかかる
ではないでしょうか?
これを見事に払拭してくれるのが合宿免許 です。
通常…というか私が教習所で免許を取ったときはMT(マニュアル)で約30万円しました。
それが合宿免許 だと(入校時期によりますが)25万円以下で取れちゃいます!
ホテルに宿泊できてこの価格ですから安いに決まってます!
もうひとつの問題「時間がかかる」ということですが、最短14日で取得することができます。(※シーズンによっては最短で取れない場合もあります)
通常の教習所でなるべく早く免許を取得しようとした場合、キャンセル待ち必須でなかなかせわしないことになります。
結局思うようにいかないし…
その点、合宿免許 であればまとまった時間でそれだけに集中できるので、効率よく取得可能です。
ぜひとも学校の長期休みに合わせて、サクッと免許を取ってみてはいかがでしょうか?
インターネットからの申し込みで5000円OFFになるのでさらにお得!!