どうも!
ルーテシアって車はご存知ですか?
私自身、この話を聞くまでは『なんぞやそれ?』って感じでした。
聞いた後も『ふーん…』だったんですけど、コスパいい車らしいんでなんかの参考にしてください。
目次
ル・ボラン カーズミート 2017 横浜
すべてはこのイベントから始まりました。
赤レンガ倉庫で行われた(17年5月27、28日)イベントなんですけど、このイベントに出展した『ルーテシア』に私の友達がドライバーとして参加することになったんですね。
出展された自動車の一部紹介
新型NSXの堂々たる風格!
アウディR8。こりゃバケモンですぜ…
そしてこちら。
知らなかったんですけど『アバルト124スパイダー』という車です。
ルーテシアとってどんな車?
ルノー ルーテシアは、2016年フランス国内販売台数No.1を達成。美しいものをこよなく愛するフランスで一番愛されるクルマ。恋に落ちるクルマという発想から生み出された優美なフォルム。感性に語りかけるインテリア、走りの楽しさをもたらすパワートレーン。先進的なフルLEDヘッドランプ*2とワイド感を強調したフロントバンパー、新デザインのアロイホイールがスポーティな走りを予感させます。さらに魅力を高めた新しいルノー ルーテシアは、人々を魅了し続けることでしょう。
ルノーが手掛け、フランスで一番愛されている車との異名を持つ『ルーテシア』。
特徴は、
5ドアでありながらクーペのように流麗なデザイン、バカンスへのロングドライブも楽しく快適にこなす走行性能、
フランスの生活に適した機能性。
というように万人(フランス人)受けするようなコンセプトの元、作られたことがわかります。
外見からの判断ですが、ノートみたいでかっこいいです。
内装も外車の割にチープさを感じさせない作りになってますし!
ドライバーの友達の見解は…
※先に断りを入れておくと、友達の乗ったルーテシアは『ルノー・スポール トロフィー』というモデルで、スポーツドライビングを愛する者へ向けての最上位クラスになります。








ということで途中プロの解説入って私にはついていけなかったんですが、とにかくべた褒めでした。
今回、ル・ボランのイベントに出展されていた数多くの豪華な車(R8とかNSXとか…)の中でも「ルーテシアはめっちゃいい!」といっていたぐらいです。
コスパ最強『ルーテシア』
ということで、気になる方はルノーのお店へ←