どうも!
タイトルの通りなんですが、私…実は頭文字Dを読んだことがありませんでした。
車好きなら誰しもが通るバイブル的な存在だと思うのですが、私は見事にそこを通らずにここまで来てしまいました…
目次
アーケードゲームでドハマり
頭文字Dといえばやはりアーケードゲームではないでしょうか?
私の時代の男子は、『イニD』と『湾岸ミッドナイト』は絶対通る道と言っていいほどみんなやってました。
私も下手くそながらドハマりしてひたすらやっていましたね。本家の漫画は知らないまま…
私の愛車は最初エボⅦで、そのあとはずっとFD使ってました!
当然高橋啓介は知らないまま…
10巻まで読んでみて
藤原拓海かっこよすぎ!
いやーホント面白いじゃないですか!!
なんでこんな面白い漫画今まで読んでこなかったんだろう…と後悔してます(笑)
とにかく藤原拓海かっこよすぎ!
日々の豆腐運びで身に着いたドラテクってあたりがなんともシュールだよね。
しかも中2から運転してたって…
今の漫画でこんな内容出てきたらそく教育委員会だかに訴えられそうだよね。
真子ちゃん可愛すぎ!
この漫画の女性陣は真子ちゃんに限らずグイグイくるよね!
なんか絶妙に男心をくすぐってくるんだよね。というか男の妄想をそのまま漫画にしちゃった感じ(笑)
何が言いたいかっていうと…

擬音語が面白い
クニッ
ガアゥフ
プシャアア
キンコン
ボエエ
こんな表現見たことないですよ。
でも、これがあることで躍動感や緊迫感というものが出てると思う!
すごいよこれは!今の漫画にないような表現方法だし、車の躍動感を出すには大切なんだと素人ながらに読んでて思いました!!
酔わせない運転のカッコよさ
茂木なつきちゃんは車に酔いやすいタイプなのに拓海の運転では酔わないんだって!へー!
普段横G全開のドラテクを披露している拓海も女の子を乗せたときはとっても紳士なんですね。
逆に、塚本先輩みたいにいきがって下手くそな運転を披露してしまうと幻滅される恐れあり!
これは悪意ある絵だわ(笑)
能あるタカは爪を隠すじゃないですけど、力あるものはいざってときしかその力を発揮しないんですね。
それを考えると私はイツキタイプです。自慢したくて仕方ないやつ。
ウシジマくんと並行して読んでます
イニD読み始める前までウシジマくん読んでたんですけど、なんか人間の底辺を見てしまった気がしてとてもモヤモヤしてました。
なんだかんだ26巻まで読み進めたんですけど、ちょっと休憩と思ってイニDに手を付けたんですね。
ウシジマくん読んでると自分は幸せなんだなと思う半分、こういう人間も世の中にはいるんだなという恐怖半分で複雑。
読めば読むほどハマってく漫画なので、1巻だけ試しにとかは辞めた方がいいです(笑)
闇金のようにズルズルドツボにハマっていきまっせwww
ということでとくにこれといったオチもありませんが報告でした。
頭文字Dの作者の新連載は気になりますね!!