ここで改めてBRZの魅力というか個人的所感をお伝えしたいと思う!
この熱い気持ちをこの記事を見てくれたあなたと、愛車のBRZに伝えたい!
それではどうぞ!
目次
初めて乗るのにフィット感がすごかった
車買うときってやっぱり慎重になるものですよね。
だから試乗してみてフィーリングが合うか?とかも確かめるんだろうけど、私はそれをやらなかった。
もう見た目で好きになってからは、画像で内装を見るくらいで、実際に乗ったのは納車して家に乗って帰るその日!
MT車なんて免許取って以来だったし、新車だしとにかく緊張感がヤバかったのは覚えてる。

そんな不安がよぎる中、乗り込んでエンジンをかける。
ハンドルを持った瞬間その不安な気持ちは吹き飛んだ。
ギアを入れて、回転数を合わせて発車。

とにかく何もかもが自分にフィットしていて乗り心地が良すぎる!

心からそう思えました。
アクセル / ステアリングのレスポンスがとにかくいい!
踏んだら伸びてくれる。当たり前のように思えるけどそんなことはない!
そんなにたくさんいろんな車に乗ったことがあるわけじゃないけど、私の経験上では、なんかもたついたり素直に伸びてくれなかったりしてた。変にタイムラグがある感じ。
でもこの車はそれを感じない。
スーッと伸びていく様は、車を操っているというよりは操られてる?むしろ、車から「どこか連れてってやるよ!」と呼びかけられているような錯覚を覚えるほど心地よい。
さらにステアリング。
タイヤを直接操ってるかと思うほどレスポンスがいい!
操作することの楽しさのひとつはここからきてるんだろうな、と勝手ながら思ってます。
シンクロ率100%
とにかく一体感をすごく感じられる車だと思う。
エヴァに乗ってるとか、パイレーツ・オブ・カリビアンでウィル・ターナーのお父さんが船の一部になってるみたいな(わかりにくくてすみません)そんな感じのシンクロ。

出典:ビル・ターナー
身の丈に合ったスポーツカー
馬力があって速い車はいくらだってある。
86/BRZよりも操作性がいい車だっていくらでもあることは知っている。
NAだし物足りなさを感じる人もたくさんいるとは思う。
でも私にはそんなところがぴったりなんだ!
よくも悪くも自分のカースタイルに合ってるというか、性格に合っているというか…
自分でいうのはなんですが、謙虚なんですよ!笑
いずれは家族ができて手放す日がきてしまうんだろうけど、そのときまではまったく乗り換えようと思わんわ!
(できればセカンドカーとしてずっと残しときたいけどね…)
一途だなぁおれ!笑